2016/03/18

PERFECT HUMAN / RADIO FISH





泳ぐか、口を噤むか


お茶の間に初めてEDMを轟かせた「R.Y.U.S.E.I.」が一瞬にして更新されようとしている。ラジオ・フィッシュ旋風はMステに出演して以降、まさに水を得た魚のようにブームを巻き起こしている。泳がされているのはオリラジか、視聴者か。あるいはメディアなのか。

「恋チュン」にしろ「R.Y.U.S.E.I.」にしろ、視聴者による”踊ってみた”動画の投稿がブームの一員であることの証明書として働き、結果的には踊りやすさが無料のプロモーション・ツールとして機能すると”作り手に発見”されて以降、真似し易いキャッチーな振り付け・メロディー・楽曲構造がポップスの世界では正義となった。そして、そうした世界で最もダサい態度が、あーだこーだと考え事をしながら腕を組んでいるタイプの(筆者のような)人間だというのも理解はしている。なぜそこまでお前は踊りたいのかと喰ってかかれば、藤森に「そこにビートがあるからさ。」と爽やかに返されそうだ。

このお題、自分で提案しておきながら後になって書く事があまり無いことに気付き、どうにもこうにも筆が進まなく、提案した手前自らお題を取り下げる訳にもゆかず、かと言って「特にありません。」の8文字で終わらせるのも失礼なので、というか「そういう曲にこそ内心は書き殴りたい事が詰まっているのでは」的な捻くれた論を自分に問い掛けてみたりしながら、正直かなり困っていた。と言うのも筆者の頭を抱えさせたのは、この芸が、割とお笑い芸人からは白い目で見られているのに対し、世間一般やメディアからは意外にも高評価を受けているという各業界の反応の違い、そして、特に音楽関係の筋からは好意的に受け取られている点である。まあ、単純に否定派は口を噤んでいるだけとも言えるが。少なくとも、筆者の目を通した限りではそういう印象があったのだ。元来、リズムネタや歌ネタはそういう傾向があるが、今回は特にそれが強い気がするのは、少し気掛かりであった。

荻原 梓


"音ネタ"という時代の徒花


EDM時代の"音ネタ"としてよく出来ている。単にEDMサウンドのパロディであるだけでなく、「武勇伝」のセルフ・パロディでもある。しかも、テレビ・メディアでの華麗な復活を遂げた自分たちのポジションを反映してか、以前よりもさらに過剰な自己主張の歌詞となっている。惜しむらくは、若い世代には「武勇伝」そのものが身に覚えが無いかも知れず、単に2016年の一曲として聴かれているかも知れない点か。

いや、実のところ、この曲には単にお笑い芸人としてだけでなく、シリアスな音楽ユニットとして見られたい、という作り手側の欲望がそこかしこに見て取れる。RADIO FISHというユニット名からして(たとえそれが、単に所属するメンバーの元の名前から取ったというエクスキューズありきのものだとしても)音楽ユニットっぽい。JUVENILEの用意したサウンドも本格的だ。「でも、普通にかっこいいよね?」と言われたいという狙いが、可愛げを感じるくらい透けて見えている。

だが、"単に2016年の一曲"として聴くなら、藤森のラップ・パートをはじめ、いただけない部分も多い。確かに、1番でのシンプルな押韻と、ゴリゴリとしたリフの徹底は一定のドライブ感がある。だが、2番になると譜割は苦しいし、コール・アンド・レスポンスに至っては明らかに浅薄で、作り手の集中力が切れていると思える。ゆえに飽きられるのも早そうだが、きっちり時代の徒花として役割を果たした度胸は評価したい。